• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

デイクリニック天神

日帰りでの手術まで可能な外科設備を備えた 天神駅前のポータル医療機関として 満足度の高い「より良い医療サービス」を提案し、 患者さまが「より健やかな暮らしを持続できる」ように サポートいたします。

  • 診療予約
  • セミナー予約
  • タップして電話をかける092-753-6753
  • お問合せ
お問い合わせ・予約受付092-753-6753受付時間:9:00~18:00
CLOSE
CLOSE
  • クリニック案内Clinic
  • アクセス方法Access
  • ドクター紹介Doctor
  • 診療メニューDiagnosis
    • 血管外科
    • 形成外科
    • 麻酔科
    • 皮膚科
    • 内科
    • 再生医療
    • メンズ
    • レディース
  • よくあるご質問FAQ
  • 採用情報Recruit
  • お問い合わせContact
Home > 内科新着情報

内科新着情報

10月2日より、インフルエンザ予防接種を開始いたしました。

2020年10月7日

<インフルエンザ予防接種事前予約割引料金>

1名様:3,300円

ペア割(2名様):5,500円(1名あたり 2,750円)

 

※ペア割は、同時に2名様が接種される場合に適用されます。

※事前にご予約された方が対象となります。

※ご予約がない場合は、1名様4,000円となります。

※金額は税込み表示です。

 

新型コロナウイルス感染予防対策の一環として、予防接種に必要な予診票への事前のご記入をお願いしております。

予診票を事前にご記入いただきお持ちいただくことで、院内滞在時間を短縮することができます。ご協力いただけますようお願いいたします。

下記より予防接種予診票を出力し、ご記入のうえお持ちください。

 

 

予診票(PDF)をダウンロードする

 

 

朝晩と日中の気温差が大きくなってきましたね。

この気温差により、体調を崩している方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

 

寒さが増すこれからの季節、今年は新型コロナウイルス感染症とインフルエンザが同時に流行する恐れがあり注意が必要です。

インフルエンザ予防接種を受けることで発症や重症化を防ぎましょう。

また、皆さんが日頃から意識して行っている 「手洗い、手指消毒、マスク、せき・くしゃみエチケット、3密の回避、ソーシャルディスタンス」 などは、インフルエンザにも非常に効果的です。さらに意識し徹底して行うようにしましょう。

 

接種後、抗体ができるまでに2週間ほどかかります。また、ワクチンの数にも限りがございますので、本格的に流行する前に、お早目の接種をお勧めいたします。

 

※当院では15歳未満のお子様の予防接種はおこなっておりません。ご了承ください。

期間限定メニュー「夏美人点滴」 本日よりスタートします!

2020年8月1日

 

福岡は昨年に比べ、5日遅い梅雨明けとなりました。
いよいよ本格的な夏の到来です!
そして、8月は、1年で一番紫外線量が多い月でもあります。

気象庁の報告によると、紫外線量は年々増えており、つくばの観測地においては、この10年で4.5%増となっています。
また、地域別では、西日本が特に紫外線が強い傾向にありますので、九州に住む私たちは特に気を付ける必要があります。

今年は新型コロナウイルス感染予防のため、マスク着用が必須となっていますね。
マスク焼けが心配というお声もよく耳にします。

しっかりと日焼け対策をして、紫外線に負けないカラダでこの夏を乗り切りましょう!

また、
紫外線の影響で起こるお肌の老化は、「光老化」と言って、加齢による肌の老化よりも肌をゴワつかせ、より深いシワを招きます。
対策に日焼け止めは必須ですが、それだけでは十分とは言えません。
日頃のケアにプラスしてみませんか。

紫外線に負けない強い肌を作る「夏美人点滴」は、期間限定メニューです。
期間中、何度でもお試しいただけます。
この機会に是非、お試しください。

Cマスク点滴、期間限定で登場!

2020年7月17日

高濃度ビタミンC配合
Cマスク点滴 期間限定で登場!

コロナに負けない!
紫外線に負けない!

コロナウイルス対策に高濃度ビタミンCが効果的であることが報告されています。
今わたしたちに必要なビタミンCを高配合し、
外敵から守ってくれるCマスク点滴は、まるで全身用マスク。

ビタミンCの作用:
免疫力を高める
メラニンの生成を抑え皮膚の色素沈着を防ぐ
コラーゲンの生成を促進

期間限定ですので、お早めにお試しください。

Cマスク点滴:5,000円(税別)
※トッピングの場合:3,500円(税別)

新型コロナウイルス感染症とサイトカインストーム

2020年2月17日

1月初旬に中国・武漢市内の海鮮市場の関係者に感染が確認されて以来、約1か月で感染者は世界中に拡大しています。
今日は、今後の拡大が懸念される新型コロナウイルス感染症の一部の重症化に関係している可能性があるとされる、「サイトカインストーム」についてお話します。

・新型コロナウイルス感染拡大の経緯
・サイトカインストームとは
・サイトカインを投与するサイトカインカクテル療法は危険なのか?
・日頃からの健康管理が大事 ~予防法~

 

【新型コロナウイルス感染拡大の経緯】
2019年12月31日 武漢で原因不明の肺炎
中国の武漢市内で原因不明の肺炎が広がっていると、世界保健機関(WHO)が中国当局から報告を受ける。

2020年1月7日 新型コロナウイルスと判明
武漢市の肺炎患者から、中国当局が新型コロナウイルスを検出した。

では、コロナウイルスの特徴とは
通常ウイルスは免疫力がまだ発達していない子供や、免疫力が衰えてきている老年者が発症しやすいと言われていましたが、どうも新型コロナウイルスは、普通のウイルスとは違うようです。これまで確認された発症者は、20代~50代が多く、免疫力が比較的高い方が発症されています。


中国の発表によると、新型コロナウイルスによる死亡者は高齢者が多いとされていますが、先日は36歳の男性が新型コロナウイルスで亡くなりました。
先ほども書いたように、高齢者は免疫力が衰えているので理解できますが、免疫力の高い36歳で、しかも持病も持っていない患者がなぜ重症化したのでしょうか。

その原因として考えられているのが 「サイトカインストーム」 です。

 

【サイトカインストームとは】

私たちの体は、免疫細胞が病原菌やウイルスの侵入から守ってくれています。そして、その免疫細胞に指揮命令を与え、コントロールしているのがサイトカインです。サイトカインには炎症性サイトカイン(攻撃性)と抗炎症性サイトカイン(保護作用)があり、この二つが絶妙なバランスをとることで、病原菌やウイルスを退治し、自分の細胞を保護しています。
このバランスが崩れる、もしくはサイトカインが過剰に産生されることで、自分の細胞をも傷つけるような過剰反応を起こすことがあります。つまり、自分の健康な細胞を攻撃してしまうということです。これをサイトカインストームと言います。
一度サイトカインストームが起こると、急激に病状が悪化します。肺にサイトカインストームが発症すると急速に呼吸困難に陥り、死亡する危険性が生じます。また、重症化すると多くの臓器が障害を受け、多臓器不全に陥り、死亡した例も報告されています。
サイトカインストームは、発症予測が困難で、諸説はありますが、残念ながら今のところ確立された治療法はありません。炎症性サイトカイン(攻撃性)を抑え、健康な細胞を傷つけることを防ぐことはできますが、そうすると、本来攻撃すべきウイルスへの効果も抑制されてしまい、結果、ウイルスが増えてしまうことになるからです。

 

【サイトカインを投与するサイトカインカクテル療法は危険なのか?】

当院では、サイトカインを使用した、脳卒中の後遺症治療をおこなっていますが、このサイトカインを使用した治療では、サイトカインストームを引き起こす危険はないのでしょうか。

当院で行っているサイトカインカクテル療法では幹細胞から抽出したサイトカインを投与します。先ほどサイトカインストームの原因のひとつとしてサイトカインが過剰に生産されると書きましたが、サイトカインがいっぱいあると危険なのではと思いますよね。

サイトカインには、攻撃性のサイトカイン(炎症性サイトカイン)と保護性のサイトカイン(抗炎症性サイトカイン)がありますが、幹細胞は再生及び修復、つまり組織の保護の役割を担っていますので、幹細胞から得られるサイトカインの大半は保護性のサイトカインになります。

つまり、保護作用が強まることはあっても、攻撃性が増すことはありませんので、安心して投与していただけます。

再生医療技術を活用した慢性期からの脳出血・脳梗塞後の後遺症治療(サイトカインカクテル療法)

脳出血・脳梗塞後の後遺症治療

 

【日頃からの健康管理が大事 ~予防法~】

今、私たちにできることは、十分な睡眠を取り、栄養のバランスが取れた食事で免疫力、体力を高め、感染しないようにうがい、手洗いを心がけ、予防することです。また、ビタミンCは免疫力を高めますので、点滴でビタミンCを摂取したり、サプリなどを服用するのも1つの予防法です。

以下は国際オーソモレキュラー医学会が推奨しているサプリメント摂取量です。
・ ビタミンC:1日3g以上
・ ビタミンD:1日125㎍(5,000IU)
・ セレン:1日100㎍
・ 亜鉛:1日20㎎
・ マグネシウム:1日400㎎(酸化マグネシウム以外で)

※オーソモレキュラー医学とは、ビタミンやミネラル等の栄養素を正しく取り入れることで、病気の予防や治療を行う医療です。
※上記は大人に対する推奨量です。子どもに対しては体重によって服用量を調整してください。

1月25日ついに登場! 「Premiumグルタチオン点滴」

2020年1月20日

お待たせいたしました!
大人気だった、あの点滴がバージョンアップしてレギュラーメニューに。

 

 

<プレミアムグルタチオン点滴>
料金 :12,000円(税別)
初診料:3,000円(税別)
※保険外診療となります。
※当院では無添加の高濃度グルタチオンを使用しています。

高濃度グルタチオンにビタミンCを加え抗酸化作用を強化。
疲れた身体をリセットしてくれる点滴です。

【期待される効果】
・慢性疲労の回復
・美肌効果
・美白効果
・アンチエイジング効果
・デトックス作用
・肝機能の改善

年末年始の疲れを引きずっている方、寒くて何となく調子が悪い方、どの点滴をしたらいいか迷っている方にもおすすめです。
1つの点滴で様々な効果が期待できます。
まずは一度お試しください。

2020年1月25日(土)~
「プレミアムグルタチオン点滴」
料金 :12,000円(税別)
初診料:3,000円(税別)
※保険外診療となります。

11月1日より「グルタチオン点滴」を期間限定ではじめます。

インフルエンザ予防接種を開始いたしました。

2019年11月1日

インフルエンザの予防接種はお済でしょうか?

<インフルエンザ予防接種料金> ※要予約
1名様:2,900円+税
ペア割(2名様):4,600円+税 (1名あたり 2,300円+税)

※ペア割は、同日に2名様で接種された場合の、2名様での料金です。
※上記は、ご予約いただいた方の金額です。
※ご予約がない場合は、1名様3,500円+税となります。

11月に入り、朝晩と日中の気温差が大きくなってきましたね。
この気温差により、体調を崩している方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
デイクリニック天神にも、風邪で受診される方が急増しています。
以前は、インフルエンザといえば高熱が出るイメージがありましたが、最近では、微熱程度でただの風邪だと思っていたらインフルエンザだった、ということがよくあります。ただの風邪だと侮ってはいけません!
インフルエンザは感染力が強く、かかってしまうと、肺炎などの重篤な合併症を引き起こす恐れがあります。
特に、小さいお子様がいらっしゃるご家庭やご高齢の方、体調不良や疲れなどで抵抗力が弱っていると感じる方などは、注意が必要です。
ワクチンの数にも限りがございますので、お早目の接種をお勧めいたします。

予防接種後、抗体ができるまでに2週間ほどかかります。
これから冬にかけて、インフルエンザは本格的に流行していきます。流行が3月くらいまで続く事を考えると、今のうちに備えておきたいですね。

  • 次のページへ 1
  • 次のページへ 2
  • 次のページへ 3
  • 次のページへ 4
  • 次へ »

最初のサイドバー

  • 最近の投稿

    • 3月の休診お知らせ 2021年2月23日
    • 2月の休診お知らせ 2021年1月20日
    • 1月の休診お知らせ 2020年12月21日
    • 12月の休診お知らせ 2020年11月24日
    • インフルエンザ予防接種のご予約一時停止について 2020年11月12日
  • カテゴリー

    • 新型コロナウイルス治療薬情報 (22)
    • レディース新着情報 (12)
    • メンズ新着情報 (4)
    • 患者様の声 (1)
    • 再生医療新着情報 (7)
    • ブログ (55)
    • 麻酔科新着情報 (3)
    • 形成外科新着情報 (11)
    • 血管外科新着情報 (9)
    • 皮膚科新着情報 (10)
    • 内科新着情報 (23)
    • 新着情報 (82)
  • アーカイブ

    • 2021年2月 (1)
    • 2021年1月 (1)
    • 2020年12月 (1)
    • 2020年11月 (2)
    • 2020年10月 (2)
    • 2020年9月 (2)
    • 2020年8月 (2)
    • 2020年7月 (2)
    • 2020年6月 (1)
    • 2020年5月 (10)
    • 2020年4月 (10)
    • 2020年3月 (6)
    • 2020年2月 (3)
    • 2020年1月 (4)
    • 2019年12月 (1)
    • 2019年11月 (4)
    • 2019年10月 (3)
    • 2019年9月 (3)
    • 2019年8月 (2)
    • 2019年7月 (3)
    • 2019年6月 (1)
    • 2019年5月 (5)
    • 2019年4月 (4)
    • 2019年3月 (1)
    • 2019年2月 (1)
    • 2019年1月 (3)
    • 2018年12月 (4)
    • 2018年11月 (2)
    • 2018年10月 (2)
    • 2018年9月 (2)
    • 2018年8月 (2)
    • 2018年7月 (2)
    • 2018年6月 (2)
    • 2018年5月 (2)
    • 2018年4月 (2)
    • 2018年3月 (1)
    • 2018年1月 (1)
    • 2017年12月 (2)
    • 2017年11月 (1)
    • 2017年10月 (2)
    • 2017年9月 (2)
    • 2017年8月 (5)
    • 2017年7月 (1)
    • 2017年6月 (2)
    • 2017年5月 (1)
  • デイクリニック天神 院長
    有薗 久雄 HISAO ARIZONO

    略 歴

    • 1992年福岡大学医学部卒業 福岡大学病院麻酔科勤務
    • 1998年日本麻酔科学会認定麻酔科専門医を取得
    • 1998年福岡天神スキンケアクリニック院長
    • 2000年聖心美容外科大阪院院長
    • 2004年聖心美容外科名古屋院院長
    • 2006年聖心美容外科札幌院院長
    • 2007年聖心美容外科広島院院長
    • 2008年聖心美容外科福岡院院長
    • 2009年東京血管外科クリニック勤務
    • 2010年米国アラバマベインセンター認定医
    • 2014年東京下肢静脈瘤クリニック院長
    • 2015年第一血管外科クリニック院長
    • 2017年デイクリニック天神院長
デイクリニック天神

〒810-0001
福岡県福岡市中央区天神1-4-2
エルガーラオフィス棟7階

  • ホーム
  • クリニック案内
  • ドクター紹介
  • 診療メニュー
  • よくあるご質問
  • 採用情報
  • アクセス方法
  • 診療予約(予約のリクエスト)
  • 点滴予約
  • お問い合わせ
  • 相談会&セミナー案内
  • カウンセリング
  • 個人情報保護方針

© デイクリニック天神

  • 点滴予約
  • お問い合わせ診療予約092-753-6753診療予約
  • セミナー予約