• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

デイクリニック天神

日帰りでの手術まで可能な外科設備を備えた 天神駅前のポータル医療機関として 満足度の高い「より良い医療サービス」を提案し、 患者さまが「より健やかな暮らしを持続できる」ように サポートいたします。

  • 診療予約
  • セミナー予約
  • タップして電話をかける092-753-6753
  • お問合せ
お問い合わせ・予約受付092-753-6753受付時間:9:00~18:00
CLOSE
CLOSE
  • クリニック案内Clinic
  • アクセス方法Access
  • ドクター紹介Doctor
  • 診療メニューDiagnosis
    • 血管外科
    • 形成外科
    • 麻酔科
    • 皮膚科
    • 内科
    • 再生医療
    • メンズ
    • レディース
  • よくあるご質問FAQ
  • 採用情報Recruit
  • お問い合わせContact
Home > 新着情報

新着情報

5月の院長学会参加による休診日のお知らせ

2018年4月30日

デイクリニック天神では平成30年5月について、院長学会・勉強会出席により下記の日程で休診とさせていただきますことをお知らせいたします。

5月 5日、6日  勉強会出席により休診

5月17日~19日 麻酔科学会出席により休診

尚、診療予約、カウンセリング予約、セミナー予約などは通常通りお電話、WEB共に受付いたします。

患者さまにはご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

4月8日 「脳梗塞・脳出血・くも膜下出血後のあたらしい後遺症治療」市民公開講座と個別無料健康相談会開催いたします。

2018年3月16日

来る4月8日(日)、福岡市天神のエルガーホールにて「脳梗塞・脳出血・くも膜下出血後の慢性期における後遺症治療」のセミナーと個別無料健康相談会を開催いたします。

現在、脳卒中後の慢性期における治療は、理学療法による「残存機能の維持」を目的としたリハビリが中心。
治療法の選択肢も少なく、医療側、患者側双方にもジレンマがあり、新しい治療法が待ち望まれていました。
そんな中、慢性期におけるリハビリ以外の新しい後遺症治療法として再生医療技術を活用した治療の研究が進み、その成果や動向が注目されています。

近年、再生医療により脳神経細胞も再生することが確認されたことで、慢性期における後遺症治療の選択肢が広がりました。脳出血や脳梗塞後の後遺症の軽減や、リハビリ効果が高まることが期待されています。

再生医療技術を用いた治療では、乳歯歯髄幹細胞由来サイトカインカクテルなどを利用します。
脊髄損傷や脳梗塞後の後遺症の軽減が期待されている新しい治療法です。

乳歯歯髄由来幹細胞から放出される豊富なサイトカイン(タンパク質)は脳神経細胞にも効果が認められ、脳梗塞後の後遺症の運動マヒが軽快したという報告もなされています。

現在も大学や医療現場での研究や治験などによる症例報告があり、その成果が注目されています。
この治療の適応範囲は広く、リハビリに好転が見られず限界を感じている方や発症からかなりの年月が経っている方などにも適応する治療法であり、高齢者、若年者に関わらず治療が可能です。

今回の講座では、現在医療機関等で行われている脳卒中の後遺症治療や、再生医療のメリット、副作用や高額になりがちな費用などのデメリットについてわかりやすく解説します。

また最近の事例や症例、治療方法、大学や医療機関からの研究報告、実際の受診された方々の様子などについてもご紹介いたします。

現在治療中の方、ご家族やお知り合いに患者様があられる方には、ぜひご参加頂きたいと思います。

参加は無料ですが、先着での受付となります。ご参加お待ちいたしております。

 

第59回「下肢静脈瘤、医療用着圧ソックス、眼瞼下垂の無料セミナーとドクターによる無料個別健康相談会」は無事に終了いたしました。

2018年1月15日

1月14日エルガーラホールにて、当院の院長が講演いたしました

「下肢静脈瘤・眼瞼下垂セミナーと無料健康相談会」は無事終了いたしました。

 

今週に入り寒さが少し和らいだものの、寒さが厳しい中足を運んでくださった皆さま、

ありがとうございました。

今回は、眼瞼下垂の症状でお悩みの方が多くいらっしゃいました。

 

眼瞼下垂の症状は、年齢を重ねるにつれて、瞼を開く筋肉が弱まり起こります。

目が開きにくくなる、上まぶたが被さってくるなどの症状が出てきます。

 

ご自身の自覚症状としては、

・瞼が重い

・二重の幅が広くなり眠たそうな目になった

・上方のものが見えづらくなった

などがあります。

それらに伴い、

・より目を見開いてものを見ようとして額の筋肉を余計に使い額のしわが深くなる、

・額の筋肉(前頭筋)は後頭部の筋肉(後頭筋)とつながっているために、筋肉の収縮から頭痛を引き起こす

・顎を上げて上方のものを見ようとすることにより首や肩の筋肉に負担がかかり肩こりの原因となる

などの併発症も起こります。

今回もやはり肩こりや頭痛が治らないという方も多くいらっしゃいました。

 

当クリニックで眼瞼下垂の手術をお受けになったことで、

肩こりや頭痛が良くなったというお声も多くいただいております。

 

気になる方は、是非一度、当クリニックを受診ください。

 

インフルエンザも流行しております。

手洗いうがいを励行し、皆さま元気に冬をお過ごしください。

年末年始の診療時間のお知らせ

2017年12月18日

年末年始の診療につきましては、下記の日程で休診とさせていただきますこをお知らせいたします。

 

12月28日(木)~1月4日(木) 休診

1月5日(金)より平常通り診療いたします。

 

患者さまにはご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

 

第58回「下肢静脈瘤、医療用着圧ソックス、眼瞼下垂の無料セミナーとドクターによる無料個別健康相談会」は無事に終了いたしました。

2017年12月5日

12月4日エルガーラホールにて、当院の院長が講演いたしました

「下肢静脈瘤・眼瞼下垂 セミナーと無料健康相談会」は無事終了いたしました。

12月となり、寒さも厳しくなり、本格的に冬が到来しました。

福岡では平年より10日早く初雪が観測されましたが、寒さ対策はしっかりできていますか。

 

今回のセミナーは月曜日の開催でしたが、今年最後のセミナーという事もあり、寒い中たくさんの方にお越しいただきました。

 

「1年の終わりに、悩みが解決できてよかった」とおっしゃっていた方もいらっしゃいました。

 

セミナーでは、NHK総合テレビの「ためしてガッテン」で

「足が疲れる・むくむ・夜中に足がつるなどの悩みを持つ人に朗報!」

「特に立ち仕事の人には効果絶大」と紹介されていた「弾性ストッキング」についても講演いたしました。

 

一日中立ちっぱなしの仕事であったり、座りっぱなしの事務作業などの仕事をしている方の多くが、足の浮腫みや疲れを感じるといわれます。弾性ストッキングは履くだけでこのようなお悩みを解消してくれます。

 

当クリニックでは、足のむくむ、足がつるなどのお悩みの方々の検査や治療を行っており、定期的にセミナー・無料相談会も開催しています。

気になる症状をお持ちの方は是非お越しください。

 

次回は1月14日日曜日に開催予定です。

みなさま、良いお年をお迎えください。

 

 

 

 

第57回「下肢静脈瘤、医療用着圧ソックス、眼瞼下垂の無料セミナーとドクターによる無料個別健康相談会」は無事に終了いたしました。

2017年11月20日

11月19日エルガーラホールにて、当院の院長が講演いたしました

「下肢静脈瘤・眼瞼下垂 セミナーと無料健康相談会」は無事終了いたしました。

 

日毎に寒さを増す季節となり、本日はコートやマフラーをお召しになった方が多くいらっしゃいました。寒い中、足をお運びいただき誠にありがとうございました。

寒い季節、暖かい場所から冷えた場所への移動など、急激な温度変化により血管が収縮し血液の流れが悪くなります。血液の流れが悪くなることにより、足のむくみやだるさなどの症状に繋がることもあります。

 

セミナーでは、このような症状を軽減するための予防法、また、むくみやだるいなどの症状に効果のある医療用 着圧ソックスのについてお話いたしました。

 

セミナー終了後には、医療用と市販用の着圧ソックスの着圧の違いを、実際にご試着いただき

「圧」の違いを体感していただきました。

 

無料相談会の待ち時間には、参加者の皆様にスタッフがお声掛けし、皆様のお悩みについて聞かせていただいております。

 

ご家族やお友達と一緒に参加される方も多くいらっしゃいますが、おひとりで参加された方も、同じ悩みを持つ方とお話することで、不安な気持ちが軽くなったと喜ばれていました。

 

気になる症状や不安な事があればお気軽にセミナー&無料健康相談会にご参加ください。

スタッフ一同お待ちしております。

 

次回は12月4日(月)に開催予定です。

  • « 前へ
  • 次のページへ 1
  • Interim pages omitted …
  • 次のページへ 27
  • 次のページへ 28
  • 次のページへ 29
  • 次のページへ 30
  • 次のページへ 31
  • 次のページへ 32
  • 次へ »

最初のサイドバー

  • 最近の投稿

    • デジタル技術を活用した医療DX推進に関する取り組みについて 2025年6月30日
    • 7月 休診のお知らせ 2025年6月25日
    • ワキのニオイ、保険で治せる?腋臭症(ワキガ)の原因と治療法を解説 2025年6月11日
    • 下肢静脈瘤無料オンラインセミナーを実施しました! 2025年5月17日
    • 6月 休診のお知らせ 2025年5月12日
  • カテゴリー

    • 新型コロナウイルス治療薬情報 (22)
    • レディース新着情報 (12)
    • メンズ新着情報 (4)
    • 再生医療新着情報 (11)
    • ブログ (77)
    • 麻酔科新着情報 (3)
    • 形成外科新着情報 (14)
    • 血管外科新着情報 (10)
    • 皮膚科新着情報 (11)
    • 内科新着情報 (32)
    • 新着情報 (188)
  • アーカイブ

    • 2025年6月 (3)
    • 2025年5月 (5)
    • 2025年4月 (2)
    • 2025年3月 (1)
    • 2025年2月 (1)
    • 2025年1月 (2)
    • 2024年12月 (2)
    • 2024年10月 (2)
    • 2024年9月 (2)
    • 2024年8月 (1)
    • 2024年7月 (3)
    • 2024年6月 (1)
    • 2024年5月 (1)
    • 2024年4月 (1)
    • 2024年3月 (1)
    • 2024年2月 (1)
    • 2024年1月 (2)
    • 2023年12月 (1)
    • 2023年11月 (1)
    • 2023年10月 (1)
    • 2023年9月 (2)
    • 2023年8月 (1)
    • 2023年7月 (1)
    • 2023年6月 (2)
    • 2023年5月 (1)
    • 2023年4月 (1)
    • 2023年3月 (1)
    • 2023年2月 (1)
    • 2023年1月 (1)
    • 2022年12月 (1)
    • 2022年11月 (1)
    • 2022年10月 (2)
    • 2022年9月 (2)
    • 2022年8月 (1)
    • 2022年7月 (1)
    • 2022年6月 (1)
    • 2022年5月 (1)
    • 2022年4月 (1)
    • 2022年3月 (1)
    • 2022年2月 (1)
    • 2022年1月 (1)
    • 2021年12月 (1)
    • 2021年11月 (2)
    • 2021年10月 (2)
    • 2021年9月 (1)
    • 2021年8月 (1)
    • 2021年7月 (2)
    • 2021年6月 (1)
    • 2021年5月 (1)
    • 2021年4月 (1)
    • 2021年3月 (2)
    • 2021年2月 (1)
    • 2021年1月 (1)
    • 2020年12月 (1)
    • 2020年11月 (2)
    • 2020年10月 (2)
    • 2020年9月 (2)
    • 2020年8月 (2)
    • 2020年7月 (2)
    • 2020年6月 (1)
    • 2020年5月 (10)
    • 2020年4月 (10)
    • 2020年3月 (6)
    • 2020年2月 (4)
    • 2020年1月 (4)
    • 2019年12月 (1)
    • 2019年11月 (4)
    • 2019年10月 (3)
    • 2019年9月 (3)
    • 2019年8月 (2)
    • 2019年7月 (3)
    • 2019年6月 (1)
    • 2019年5月 (5)
    • 2019年4月 (4)
    • 2019年3月 (1)
    • 2019年2月 (1)
    • 2019年1月 (3)
    • 2018年12月 (4)
    • 2018年11月 (2)
    • 2018年10月 (2)
    • 2018年9月 (2)
    • 2018年8月 (2)
    • 2018年7月 (2)
    • 2018年6月 (2)
    • 2018年5月 (2)
    • 2018年4月 (2)
    • 2018年3月 (1)
    • 2018年1月 (1)
    • 2017年12月 (2)
    • 2017年11月 (1)
    • 2017年10月 (2)
    • 2017年9月 (2)
    • 2017年8月 (4)
    • 2017年7月 (1)
    • 2017年6月 (2)
    • 2017年5月 (1)
  • デイクリニック天神 院長
    有薗 久雄 HISAO ARIZONO

    略 歴

    • 1992年福岡大学医学部卒業 福岡大学病院麻酔科勤務
    • 1998年日本麻酔科学会認定麻酔科専門医を取得
    • 1998年福岡天神スキンケアクリニック院長
    • 2000年聖心美容外科大阪院院長
    • 2004年聖心美容外科名古屋院院長
    • 2006年聖心美容外科札幌院院長
    • 2007年聖心美容外科広島院院長
    • 2008年聖心美容外科福岡院院長
    • 2009年東京血管外科クリニック勤務
    • 2010年米国アラバマベインセンター認定医
    • 2014年東京下肢静脈瘤クリニック院長
    • 2015年第一血管外科クリニック院長
    • 2017年デイクリニック天神院長
デイクリニック天神

〒810-0001
福岡県福岡市中央区天神1-4-2
エルガーラ7階

  • ホーム
  • クリニック案内
  • ドクター紹介
  • 診療メニュー
  • よくあるご質問
  • 採用情報
  • アクセス方法
  • 診療予約(予約のリクエスト)_old
  • 点滴予約
  • お問い合わせ
  • 相談会&セミナー案内
  • カウンセリング
  • 個人情報保護方針

© デイクリニック天神

  • 点滴予約
  • お問い合わせ診療予約092-753-6753診療予約
  • セミナー予約