デイクリニック天神では平成30年9月について、下記の日程で休診とさせていただきますことをお知らせいたします。
9月7日、24日
尚、診療予約、カウンセリング予約、セミナー予約などは通常通りお電話、WEB共に受付いたします。
患者さまにはご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
日帰りでの手術まで可能な外科設備を備えた 天神駅前のポータル医療機関として 満足度の高い「より良い医療サービス」を提案し、 患者さまが「より健やかな暮らしを持続できる」ように サポートいたします。
デイクリニック天神では平成30年9月について、下記の日程で休診とさせていただきますことをお知らせいたします。
9月7日、24日
尚、診療予約、カウンセリング予約、セミナー予約などは通常通りお電話、WEB共に受付いたします。
患者さまにはご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
日焼けをしないよう、紫外線対策をしているのに、なぜかシミが増えてきた、という方も多いのではないでしょうか。
実はそれには理由があります。
シミやくすみは、過去10年の紫外線の蓄積によって発生すると言われています。
つまり、10代から20代の間に紫外線を多く浴びていた人は、30代から40代になって、肌への影響が出るということです。
今出てきているシミは、10年前の紫外線の影響かもしれません。
では、すでに手遅れかというと、そうではありません。
今すぐシミやくすみを理解し、色白の肌を目指しましょう。
紫外線を浴びると、肌の色の原因となる色素がより多く作られるので、肌が黒くなります。これがいわゆる日焼けです。
この色素の量を減らすことができると、日焼けを最小限に抑えることができます。これを目的とし、ビタミンや栄養素を調合したものが美白点滴です。
美白点滴は、これまでにできてしまったシミの色素も少なくしていきますので、点滴を継続することで、シミは次第に薄くなっていきます。
美白点滴は、化粧品での美白対策と違い、高濃度の成分を直接静脈に投与するため、体内に効率よく効果が行き渡り、顔だけでなく全身の美白、くすみに対する効果が期待できます。
美白点滴は、紫外線ダメージから肌を再生させ、シミ・肝斑・しわ・くすみ・色素沈着の緩和に効果が期待できるため、肌のみずみずしさやハリ、ワントーン明るい透明感のある白い肌を求めている方におすすめです。
美白点滴には、4種類のビタミンやアミノ酸が配合されています。
様々な肌トラブルや炎症などの予防、傷の治りの促進にも効果が期待できます。
<主な成分>
トラネキサム酸
・アミノ酸の一種でメラニンの生成を抑制
・炎症を抑える作用
・抗炎症、抗アレルギー効果、止血剤などとして治療に使用
・美白効果のある成分として厚生労働省から正式に承認
グルタチオン
・高い抗酸化作用
・メラニン生成抑制作用
・グルタチオンは体内で作られるが、20代をピークに減少していくのでこれが老化につながるのではと言われている
ビタミンC
・コラーゲンの生成を助ける
・免疫力の亢進
・活性酸素による体内の老化や酸化を抑える
・メラニン色素の沈着によるシミやそばかすを防ぐ
点滴専用の点滴ルームには、座り心地にこだわったカリモク製「ザ・ファースト」シリーズのリクライニングチェアーを設置しております。
フルフラットに近いリラックスした状態で施術をお受けいただけます。
また、点滴には留置針を使用しますので、施術中に雑誌を読んだり、携帯を使用いただくことも可能です。
薬効は3日~1週間ほど続きますので、美白点滴で気になる肌トラブルの緩和を実感するには、週に1回の施術を継続的に行っていただくことをおすすめしています。
点滴と同時に、万全な紫外線対策、また日頃からバランスの良い食生活、十分な水分、や睡眠時間の確保、適度な運動を心掛けることでさらに相乗効果を得ることができます。
初回は、医師の診察がありますが、2回目以降は点滴だけをお受けいただけますので、お時間も40分ほどで終わります。
夏は終わりに近づいてきましたが、まだまだ油断は禁物です。
これからの紫外線対策に、美白点滴はいかがですか?
美白点滴: 4,000円(税別)
初診料 : 2,820円(税別)
※自由診療(保険適用外)となります
※点滴施術後、まれに以下の症状がみられる場合があります
<内出血> 2週間ほどで改善します。
<疼 痛> 3日ほどで治まります。1週間ほどしても治まらない場合はご来院ください。
<注射部位の腫れ> 3日ほどで治まります。
「塗るヒアルロン酸注射」こと、ラシャスリップをご存知ですか?
ラシャスリップは、医療用成分を配合した医療機関専売のリップグロスです。
ラシャスリップには、唇の縦ジワを目立たなくするアンチエイジング効果や、保湿、ボリュームアップなどの効果があり、
カラーバリエーションも15色と豊富なのが特徴。
さわやかなミントの香りと、スーっとした清涼感のある着け心地が夏にぴったりです。
医療用成分を配合しておりますので、多くの効果を実感して頂けます。
【効果】
・アンチエイジング
塗って最短1分ほどで唇の縦ジワと口周りの小じわを目立たなくし、
ハリと弾力を増加させます。
・ボリュームアップ
塗って最長4時間持続します。
・保湿
塗って最長24時間持続します。
・色調を改善
唇を引き締めて、若々しく健康的な色の唇に
この1本で、こんなにもたくさんの効果のあるラシャスリップ!
どんな成分が入っているかというと…
【成分】
・特許を取得したペプチドおよび海洋性無水コラーゲン
⇒唇のしわや口まわりの小じわを目立たなくします。
コラーゲンの配合量を高め、つけた直後から唇の輪郭をしっかり整えボリュームアップさせます。
唇のハリと弾力性を増加させ、若々しさとふっくら感を取り戻します。
・ビタミンC、E
⇒ダメージを与えるフリーラジカル(遊離基)から、唇を守る保護バリア機能を高めます。
・植物エキス(アロエベラエキス、海藻エキス、ステビアエキス、グレープシードエキス)
⇒優れた抗酸化物質および沈静化物質として作用します。
・有機保湿オイル(ヒマシ油、ホホバオイル、杏仁油、グレープシードオイル、アボカドオイル)
⇒唇に潤いを与え、柔らかくなめらかにします。
唇の状態を整え、若返らせます。
・ヒアルロン酸
⇒集中的に潤いを与え、乾燥を防いで皮膚のしなやかさを回復させます。
妊娠中の方も、安心してご使用いただけます。
4週間継続して使用した結果…
・平均で2.3mmの唇のボリュームアップを実感!
・80%の方が弾力性と滑らかさの向上を実感
・100%の方が保湿力の向上を体感
・唇のくすみ、小じわの改善
1日2~3回は塗り直すと効果的とのことです。※メーカー調べ
こんなに嬉しい効果がいっぱいのラシャスリップ、
日中だけでなく、ナイトケア用の美容液としても有効です。
寝る前に唇の輪郭より少し大きめに塗って寝るだけで、翌朝の唇はぷっくり。
朝の口紅のノリが違います。
様々な雑誌にも取り上げられ注目されているラシャスリップ。
医療機関だけで取り扱っている商品なので、お友達みんなに自慢できますよ。
デイクリニック天神の受付にてお試しできますので、是非一度お試しください。
一度使うと手放せなくなりますよ。
ラシャスリップ全15色を取り揃えております。
全15色 各色1本 7,500円(税別)
デイクリニック天神では平成30年8月について、下記の日程で休診とさせていただきますことをお知らせいたします。
8月10日、19日
尚、診療予約、カウンセリング予約、セミナー予約などは通常通りお電話、WEB共に受付いたします。
患者さまにはご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
デイクリニック天神では平成30年7月について、下記の日程で休診とさせていただきますことをお知らせいたします。
7月13日、27日
尚、診療予約、カウンセリング予約、セミナー予約などは通常通りお電話、WEB共にて受付いたします。
患者さまにはご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
6月3日(日)、福岡市天神のエルガーラホールにて、当院の院長が講演いたしました「再生医療による脳梗塞・脳出血・くも膜下出血の後遺症治療いついて」のセミナーが無事終了いたしました。
4月、5月のセミナーに続き3回目を迎えましたが、回を重ねるごとに参加者も多くなり、キャンセル待ちの方もいらっしゃいました。
ご希望の方全てにお聞きいただくことができず、申し訳なく思っております。
「あきらめないで!慢性期からの後遺症治療」
このタイトルのように、
慢性期においては、リハビリをどんなに頑張っても思うような効果が出ないとお悩みの方、がほとんどです。
そんな中、慢性期でも治療が可能ということで再生医療が注目されるようになりました。
再生医療の分野で、「幹細胞移植」という言葉をお聞きになられた方はいらっしゃると思います。
セミナーでは、更に新しい治療法となる「サイトカインカクテル療法」について、ご紹介いたしました。
幹細胞移植とは異なる新しい治療。
そもそも幹細胞とは何か。
その研究から生まれた「サイトカインカクテル療法」とは何か。
それぞれのメリットやデメリット、
また、実際の症例報告などを交えて紹介しており、今回も皆さま熱心に聞き入っておられました。
脳梗塞、脳出血は、日本でもとても罹患率が高く、突然発症してしまう病気です。
若くして発症される方も少なくありません。
ご家族の方、もしかしたらご自身が罹患してしまうかもしれません。
実際にセミナーには、発症されたご本人だけでなく、そのご家族の方やお知り合いの方、職場の方なども多くご参加いただきました。
今後も新しい情報をわかりやすく発信していけるように、そして、皆さまのお気持ちが少しでも前を向けるようなお手伝いができればと思っております。
次回は6月17日(日)を予定しております。