• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

デイクリニック天神

日帰りでの手術まで可能な外科設備を備えた 天神駅前のポータル医療機関として 満足度の高い「より良い医療サービス」を提案し、 患者さまが「より健やかな暮らしを持続できる」ように サポートいたします。

  • 診療予約
  • セミナー予約
  • タップして電話をかける092-753-6753
  • お問合せ
お問い合わせ・予約受付092-753-6753受付時間:9:00~18:00
CLOSE
CLOSE
  • 麻酔科
    • 血管外科
    • 形成外科
    • 皮膚科
    • 内科
    • 再生医療
    • メンズ
    • レディース
  • 診療案内
    • ペインクリニック(慢性の痛み)
  • 料金表
  • よくあるご質問
Home > 麻酔科 > よくあるご質問

よくあるご質問

よくあるご質問メニュー

  • ペインクリニック(慢性疼痛治療)

ペインクリニック(慢性疼痛治療)

Q我慢できる程度の痛みであれば、痛みが長引いても大丈夫ですか?
基本的には1ヶ月以上痛みが続く場合、医療機関を受診されることをお勧めします。最初は我慢できる程度でも徐々に痛みが強くなっていく場合があります。
Q雨が降ると古傷が痛むと聞きますが本当ですか?
気圧の変化によって血管の太さが変化しますので、痛みの程度が変化すると言われています。基本的には血管が細くなると痛むことが多いです。
Q市販の痛み止めが効きません。
通常炎症や刺激による痛みは市販のお薬が効きますが、神経や精神的な痛みは効かない傾向にあります。
医療機関で相談されてください。
Q痛いところはなるべく痛くても動かしたほうが良いと聞きましたが本当ですか?
受傷直後であれば痛みは炎症を長引かせることになり得ますので控えたほうが良い場合が多いです。1ヶ月以上経過した場合は血行を良くするためにも適度な運動が必要です。医師と相談の上行ってください。
Q肩こりも治療してもらえますか?
もちろん治療します。肩こりは色々な痛みやしびれを誘発することがありますので、早めに治療することがおすすめです。
Q注射は痛いですか?
ちくっとする痛みがあります。痛みに弱い方は塗る麻酔クリーム(別途料金)などで痛みを軽減できます。
Q治療はどのように進んでいくのですか?
まずは現在行っている治療内容をお伺いします。そのうえで治療内容を計画しますが、基本的な流れはまず薬物療法を行い、効果が不十分である場合や効かない場合は注射による治療を併用します。
Q痛みはすぐに治りますか?
慢性痛はいろいろな要素が複雑に関係していることが多く、治療にもある程度の期間が必要になります。また、痛みを緩和させる目的の治療となりますので焦らずに治療を継続することが大事です。
Q予約がなくても診察してもらえますか?
緊急性が高い場合は予約がなくても診療しますが、そうでない場合は、予約をしていただいてからの診察になります。なお、時間外診療や入院治療は行なっておりません。
Q電話で痛みの相談は出来ますか?
電話による「痛み」についてのご質問には直接お答えできません。

最初のサイドバー

  • ペインクリニック(慢性疼痛治療)
  • デイクリニック天神 院長
    有薗 久雄 HISAO ARIZONO

    略 歴

    • 1992年福岡大学医学部卒業 福岡大学病院麻酔科勤務
    • 1998年日本麻酔科学会認定麻酔科専門医を取得
    • 1998年福岡天神スキンケアクリニック院長
    • 2000年聖心美容外科大阪院院長
    • 2004年聖心美容外科名古屋院院長
    • 2006年聖心美容外科札幌院院長
    • 2007年聖心美容外科広島院院長
    • 2008年聖心美容外科福岡院院長
    • 2009年東京血管外科クリニック勤務
    • 2010年米国アラバマベインセンター認定医
    • 2014年東京下肢静脈瘤クリニック院長
    • 2015年第一血管外科クリニック院長
    • 2017年デイクリニック天神院長
デイクリニック天神

〒810-0001
福岡県福岡市中央区天神1-4-2
エルガーラ7階

  • ホーム
  • クリニック案内
  • ドクター紹介
  • 診療メニュー
  • よくあるご質問
  • 採用情報
  • アクセス方法
  • 診療予約(予約のリクエスト)_old
  • 点滴予約
  • お問い合わせ
  • 相談会&セミナー案内
  • カウンセリング
  • 個人情報保護方針

© デイクリニック天神

  • 点滴予約
  • お問い合わせ診療予約092-753-6753診療予約
  • セミナー予約